|
|
|
ネットTV 「ドバドバ60分」 に出演時の最初と最後の映像
司会進行:シャバ田研二、映像制作:株式会社Best Run |
|
|
折尾駅舎を取壊す前に、「文化財的価値の調査」をしてください!
北九州市文化財保護審議会 会議録 平成21年12月21日
(2)折尾駅について
市においては地元の意向を尊重しながら取り組みがされていることは十分承知しているが、
文化財保護審議会として文化財的価値を調査等する機会が無かったことは遺憾である。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100296.html
◆折尾駅取り壊しの経緯のHPで、上記の議事録を見ることができます。
http://homepage3.nifty.com/wam/
|
|
|
|
折尾の「歴史遺産を活かした街づくり」についての陳情
|
今! 折尾駅の署名活動をする理由 |
|
※ 折尾駅舎保全・ 活基本用方針 【概要版】 (北九州市ホームページ) |
|
|
「折尾駅舎を仮改札口として活用する署名」が始まりました!
ご協力を、よろしくお願い申し上げます m(__)m |
|
署 名 用 紙 |
|
|
朝日新聞 2011年7月22日(金) |
|
|
読売新聞 2011年7月7日(木) |
|
|
朝日・読売新聞 2011年6月9日(木) |
|
|
北九州市議会への陳情 |
|
|
2011(平成23)年6月 |
折尾駅舎保全・活用基本方針(概要版・pdf) |
(おりお未来21協議会・北九州市発表) |
|
|
|
|
西日本新聞 2009年7月2日(木) |
|
|
|
折尾駅舎を移動して、仮改札口にしよう! |
|
2008年、北九州市は、自治区会などでつくる
「おりお未来21協議会」と『折尾駅舎の解体』の方針を検討して決定。
●昨年9月、住民の要望で、現在のトイレの位置に仮改札口ができることが発表されました。
この変更により、折尾駅舎中央部分を曳き屋で移動して、仮改札口として活用することが
可能になりました。
●このれは、高架事業に反対するものでも、高架工事の妨げになるものでもありません。
●1月18日、「歴史遺産『北九州市レトロ』を創る会」からの陳情についての初審議が、
北九州市議会の消防建築委員会ありました。
●北九州市は、予定通り解体する方針ですが、継続審議となりました。
つまり、今しか、住民の声を届けることができませんし、
住民の声以外に、折尾駅舎を救う方法は残されていません。
残こされた時間は、カウントダウンに入りました。
今、すぐに行動を起こさなければ、取り返しのつかないことになってしまいます。
|
|
「折尾駅舎保存」の要望を、
北九州市長に届けていただけませんでしょうか
≪北九州市長への手紙≫ http://www.city.kitakyushu.jp/
|
|
● JR九州は、『本物で残したい!』 気持ちがあります。 |
● 学識経験者や、数多くの団体が、保存の署名活動や陳情をしています。
|
|
朝日新聞 2010年1月21日(金) |
|
|
朝日新聞 2010年1月19日(水) |
『折尾駅舎の解体』は、自治区会などでつくる
「おりお未来21協議会」と、検討して決定されました! |
|
|
JR九州 回答、こらからの方向性など |
JR九州は、「折尾駅舎」を、生きた状態で残したい!
レプリカでなく、『本物で残したい!』 気持ちがあります。
|
|
|
JR九州 要望書提出 2010年12月28日(火) |
|
|
朝日新聞 2010年12月25日(土) |
|
|
|
、折尾駅東口改札、折尾駅舎 保存活用案 |
|
|
|
|
|
北九州市、 北九州市議会 陳情書提出 |
|
|
|
資料1 |
|
|
資料2 |
|
|
資料3 |
|
|
資料4 |
|
|
|
|
|
折尾レトロ
3つの『立体交差』の歴史遺産を生かした まちづくりに!! |
折尾駅周辺はかつて「遠賀の都」として栄え、多くの歴史的遺産が残ります。
未来の街に、子どもたちに、先人が折尾の街に込めた想いや文化を残し
温かみのある、憩いとにぎわいの街にしましょう!!
|
|
|
|
|
|
|
|
開削205年 |
|
築93年、鉄道開通118年 |
|
築95年 |
|
|
|
『トリオ」は3つの意味で、ローマ字で書くと
「torio」=「t」+「orio」です。
『トリオ折尾』のマークは、
「t」の文字で立体交差の線路を表し、
「orio」は赤煉瓦、
「i」の点を、赤煉瓦のトンネルで表しました。
「~~~」は、堀川運河を表しています。
『Trio orio : 折尾三重奏』
「堀川運河」、「折尾駅」、「ねじりまんぽ」の
3つの立体交差の歴史遺産(先祖の想い)は、
いい雰囲気の音色で、私たちを包み込み
心を癒し、元気にしてくれることでしょう。
※ 線路の高架事業で、
ホームの位置が、小倉寄りになり、
オリオンプラザのビルも無くなります。
透明な防音壁にすることで
ホームにいながら、
「折尾駅舎」、「堀川運河」、「ねじりまんぽ」の
3つの立体交差の歴史遺産が見えるようになります。
駅前広場に面して、こんなに集中して
歴史遺産があるところはありません。
どこにでもあるような駅前広場より、
これらを生かした憩いの駅前広場にする方が、
温かみのある、折尾の発展になると考えます。
もう一度、「遠賀の都」のように、
折尾に賑わいを取り戻しましょう!!
|
|
|